SSブログ

波志江町二丁目・餅つき大会*2019・01・06 [行事]

第2回波志江町二丁目餅つき大会を行いました。

前日にもち米を約60kg研いで置きました。

画像は忘れてしまいました。

(T_T)

早朝から臼の準備です。

うすの準備.JPG

4臼並べました。

うすの配置1.JPG

もち米を蒸す薪窯3つとガス窯1つ

かまの準備.JPG

蒸し上がったので臼の前に子供達も並びます

もちつきに並ぶ -コピー.JPG

餅つきの開始です。

もちつき開始1-コピー.JPG

もちつき開始2- コピー.JPG

よいしょ!1

よいしょ!1.JPG

よいしょ!2

よいしょ!2.JPG

よいしょ!3

よいしょ!3.JPG

あんこ餅・からみ餅・納豆餅・きな粉餅を振舞って・・

これも画像が有りません(T_T)

最後は参加者にのし餅(20cm×35cm位?)

のし餅.JPG

1軒に1枚を配って終わりました。

nice!(0)  コメント(9) 

nice! 0

コメント 9

JL1AGY

 つきたての餅って最高にうまいよね。
こっちはXYLの実家で毎年、年末にやってました。
海老をいれた紅色の餅だったり、
海苔いれた緑色の餅だったり、
色々作ってましたね。
からみ餅で正月のリハーサル?一杯飲んでましたよ。
思い出すのが10年位前 男連中が風邪ひいて全員ダウン。
義理の母さんがタライ出してついた餅。
うまかったです!
つ~か、群馬の女性
強いねえ~
by JL1AGY (2019-01-06 21:02) 

しょうちゃん

AGYさん
つきたてはやらっかくってうんまいね~!
あんこ・きな粉・からみ・納豆
良かったいね~!

by しょうちゃん (2019-01-06 21:31) 

ルッコラ

納豆もちって、初耳です。
美味しそうですねー。

しょうちゃんの地域は、イベントが多いですねー。
今時、珍しいんじゃないですか。
これも、地域性もあるのかな。
by ルッコラ (2019-01-07 10:59) 

しょうちゃん

ルッコラさん
え~!!
納豆餅・・初耳ですか。
自分は納豆が嫌いなので殆ど食べませんが、定番ですよ。
自分は食べないので味付けは分かりませんがね
米は米なのでそのまま・・・
ただ単に納豆の中に餅を入れるだけですよ。
餅の中に納豆×?△?・・・納豆の中に餅◎ですね
普通に食べてる納豆ご飯のご飯が餅になっただけ。
ハム仲間のAGYさんも言ってる様に家や地域によって色々入れますね。
ヨモギ餅又はくさ餅(くさ団子?)とも言うかな・・
緑色した餅できな粉が掛かってるのとか
これ間違ってたらごめんなっさい。

自分たちの地区って行事が多いいですか?
最近初めた事も少しはありますが、ほとんど子供の頃から行ってた事がなので、自分としては参加側から主催側になったのでチョット忙しいかな位にしか思って無いんですよね。
入院等してても次の行事は何時だっけな?で退院までの励みになるし、入院とかも最近は二週間で大体追い出されるので行事と被らない様に計画を立ってて・・・
(笑)
学校区(5地区)内でも世帯数が一番少ない地区ですけど、行事の参加率は他区から見るとはるかにいいのは実感してますね。
新住民にもこちらから声かけに出向く事を率先してますよ。
そうすると、色んな事で溶け込めるんですよね。
経験有るスポーツは?で運動会や球技大会へ参加
元は何処の出ですか?・・(現住民の)**と同じだねとか、勤め・卒学校はそっちなんだよで共通点が有りとかね。
住民のジジババもお父さんお母さんも幼い子供も仲良く、名前は分からなくても顔は見知りしてるだけでも話は始められますからね。
by しょうちゃん (2019-01-07 22:35) 

ルッコラ

納豆ご飯が好きなら
きっと、納豆もちは美味しく食べれそう。
私は、納豆好きなので大丈夫だと思います。
くさ餅は、知ってますし、ありますよー。
私の地元で、変わったお餅って、思いつかないですね。
きなこ、あんこ、大根おろし程度です。
こういう話、聞いてると面白いですね。

旦那は、焼いたお餅に砂糖醤油付けて
食べるのが好きみたいですけど、私は嫌いです。
海苔巻いて、醤油を付けて食べるのが好みです。

町内会に参加してませんが、実家に住んでた時
あまりイベントがあった記憶が無いです。
田んぼや畑のない、比較的、街中に住んでた影響もあるかも?しれないですね。
餅つきは、小学校で食べた記憶はあるけど
町内会でやった覚えはありませんねー。
by ルッコラ (2019-01-08 14:21) 

夢紅

挨拶が遅れました。
あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします!

年季の入った臼ですねー!
小さい頃は親戚一同で餅つきありました。
そのうち、電動餅つき機になりましたが。

納豆餅知らないですー!
青のり?入った餅と。豆餅なら食べますけどね。

by 夢紅 (2019-01-08 19:03) 

しょうちゃん

夢紅さん
改めて、明けましておめでとうございます。
子供の頃は家に電動餅つき機が有りましたよ。
蒸すからつくまで自動でしたね。
つきたてを欲しがり食べちゃうもんだから、のし餅が小さくなっちゃて親を困らせてましたね。
臼は個人の方から借りたり、参加者が持って来てくれたりで、最近作り替えた臼や昭和初期?の臼も有った様な・・
一声かけると団結力で何でも揃うかな?
初めたばかりの餅つき大会だけどもち米は無償提供だった?と思います。
実際は心づけは出てるでしょうけどね。
詳しい話は聞いてません。

ルッコラさん
ご要望道理消しましたよ(^0^)V
自分も旦那さんと同類ですね。
焼いた餅を砂糖醤油に付けて食べるのが一番ですよ。
甘じょっぱいのが好きって事は、まだガキなのかな?
(^0^)V
家内も焼いて海苔を巻いての醤油派なので何時もケンカ?ですよ
(笑)(笑)
他はからみ・納豆ですけど準備や片付けの関係で海苔が殆どですけどね。

ちなみに新興住宅地も有りますが、自分家の周りは宅地より農地の方がはるかに多いい田舎ですよ。
北以外は見晴らしがとっても良いですからね。
隣の家に行くのに歩きよりチャリの方が良いかな?
チョットおおげさかな(^0^;)
by しょうちゃん (2019-01-08 22:30) 

ルッコラ

希望聞いて下さり、ありがとうございます^^



by ルッコラ (2019-01-09 12:34) 

夢紅

そうえば、高校でも餅つきありました。
文化祭などで、来場者に提供していましたが。
食品衛生がどうとか煩くなってから、学校内で食べるようになりましたけど。

電動餅つきは。怖かったです。
餅が暴れて、みんなで見つめてた記憶があります。

母の実家も、父の実家も、両方共、台所が土間で。
そこでやってました。
臼の時は庭でやってましたが。

土間で育ったせいか。父は台所の使い方がキタナイです。
父の実家には囲炉裏もありましたが。
壊してしまって。残念でしたー

のし餅は切るのが父の役目で。
よく、見てましたよー。
専用のビニールじゃなくて。ゴミ袋使ったりしてました。

by 夢紅 (2019-01-09 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。