SSブログ

MPNST・リハビリ1-20※2020・04・05 [レックリングハウゼン病]

転院二十日目(入院百二十六日目)

今日は日曜日、リハビリもお休みですね。

気がかりなのは「うんち様」

今日出なければ丸五日お会いして無い事になります。(/o\)

朝食を澄ませた辺りで、お尻とお腹が何か騒いでる感じで(^o^)いよいよか?

今までは空振りだったけど、今回は打てそうって事でナースコール。

点滴中なので点滴棒が有るのと、トイレでズボンなどの上げ下ろしが有るので、一人では用が済ませられないので看護師なり助手さんを呼ばないとダメなんですよね。

助手さんたちは、一旦その場は離れるので、用が済んだらまた呼び出します。

で!、結果はホームランでした。\(^-^)/

これで一安心ですよ。(^_^)v

やっぱりマグネシウムの薬は減らさない方が良いと改めて認識しました(^_^ゞ。

あとは、右足のくるぶしの上の痛みの原因とその治療方法を明日にはハッキリさせたいですね。

原因の一つに車椅子からベットや便器への乗り移る時に足がもつれて何かにぶつけているか、又はひねって捻挫をしたかですね。

子供の頃、体育の授業で「回れ〜右」って号令をかけられて、足を少しずらして回りますよね、この時に足のずらし方が悪いと綺麗に体を180度回せ無いですよね。

これと同じで車椅子等での乗り移る時にわずかですが 、足の位置が悪いと体を上手く回せ無くてやり直したり、最悪足がもつれたままその場にへたりこんでしまいますからね。

足の位置がまともでない上にいくら痩せたと言っても40kgもの体がのしかかる訳ですから結果は普通じゃ済まないですよね。(*_*)

なのでベットから車椅子に移る時などは必ず看護師等を呼んでくれと言われてます。

でも、洗面位の時はほぼ同じ位置で多くの回数をやっているので呼びませんけどね(^_^ゞ

それで、足の力は当てにならないので、腕力を鍛えて体を支えて動ける様にして行こうかな何て考えてます。

今の自分の状態の様に足は思う様に動かないけど神経は通っているのを脊髄の不完全損傷と言う様です。

圧迫骨折している第9脊椎が今以上に脊髄を攻めなければ良いなと思ってます。

これプラス圧迫骨折をしながら、なりを潜めている第4脊椎が悪さをしないで欲しいと願ってます。

悪性末梢神経鞘腫瘍が有る左肺も気になるので明日医師に相談しようかな。

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

夢紅

なかなかコメントできませんが。
読んでいますよー。

お通じは大丈夫でしたか?
身体からの『お便り』だって話を思い出しました。
寝ていると、なかなか、いい状態ではないと思いますが。
ためていても、良いことないですからね…

入院中はトイレに行く時、用が終わった時。
顔を洗う時、歯磨きをする時、終わった時…
シャワーの後や、髪の毛を乾かした後…
っと、こんな事で呼んで良いのかと思って居たこともありました。
歯磨き、我慢しちゃったこともありますよ…
スマホ落として、拾えないって事もありました。

去年は車椅子生活を暫くしてて。
身体の重心の位置とか。曲がる時のコツとか掴みましたよ…

by 夢紅 (2020-04-05 21:13) 

しょうちゃん

夢紅さん
そうなんですよね。
こんな事でナースコールしても良いのかな?
でもね入退院を3年もやってると看護師対患者なくて
兄弟?友達?みたいになっちゃって言葉使いが丁寧語?
で無くなっていましたよ(^_^ゞ。
あとね、ベット周りで何か落としたり遠くの物を動かすのに、今はマジックハンドを使ってあれこれやってますよ。
マジックハンドはダイソウの工具コーナーに500円で有った言う物ですね。
家内にオモチャコーナーに有るので良いよって言ったのですが、無いので店員に聞いたら工具の所に有るて聞いて買って来たそうです。
500円ですが結構役にたちますよ。(^o^)
そして排泄ですが、お金みたいに溜めても良い事は無いですし
吉永小百合さんの歌ではないですが、鹿の糞になってからでは大変ですからね。(^_^ゞ
そして、車椅子から他の物に乗り移る時の重心移動のコツを掴むのに左右の足の位置は重要ですし、腕力も無いと体を支えきれませんからね。
あっ今入院してるのは石井病院ですよ。
道のりでも2kmは無いですよ。(^_^)v
by しょうちゃん (2020-04-06 06:40) 

夢紅

以前に紹介してくれた皮膚科の先生がいる病院ですね。
なかなか機会がなくて。
こういう専門に診てくれる先生に臨床個人調査票を書いてもらいたいです。

マジックハンドは、入院前に少し考えましたよ。
買っておけばよかったです。
何もつながって無ければスマホ拾えましたが。
点滴と尿道カテーテルついた状態じゃ拾えませんでした。
ベッドにフェンス(?)付いてるし…

車椅子は、全体重かけて曲がったりしてましたが。
曲がる時は重心を偏らせたりコツがいりましたね。
足の位置は難しいです…。
ただ、ロックさえしておけば。動かないし。
車椅子って丈夫にできてるので。
安心して身体を預けて良いんだなって思いました。



by 夢紅 (2020-04-06 21:55) 

しょうちゃん

夢紅さん
以前紹介した医師ですが、皮膚科の医師だとすると自分の思い込みの間違えですが、レックリングハウゼン病ですと指摘してくれた整形外科の医師でしたら、ここの病院ですよ。
病棟の看護師に外来の医師の事は良く分からないみたいですね。
それも外部から来て外来だけを周一だけ診るとなるとなおさら分からないそうです。
看護師どうしでも分からない人がいるそうですからね
車椅子の運転は出来るけどそれより歩ける様になりたいですね(^_^)v
by しょうちゃん (2020-04-06 22:24) 

夢紅

そうでしたか。
診断してくれたお医者さんなのですね。
自分も群大の腫瘍専門医に紹介状書いてもらったりと。
いろんな先生に診てもらっては居るのですが。
なかなか、長期的に診てもらうって状態になってません。

腫瘍専門の時は、先にリウマチ治療が優先って言われるくらい、悪い状態でしたからね。

大きな病院だと。
医者同士でも知らない人居るんですよ。
私の手術担当する形成の医師は。
神経内科の医師と話したこともないとか言ってますからね。
(院内のメールのやり取りはあるけど)
看護師さんのほうがドクターに詳しかったです。
看護師も外来と病棟で知らない人って沢山いるでしょうね。

歩行器が使えるくらいになるといいなぁ。



by 夢紅 (2020-04-07 17:40) 

しょうちゃん

夢紅さん
そうなんですよね。
看護師さんは配置移動とか有りますが、
病院内での医師の移動は無いですからね。
それで、偶然と言うか世間は狭いと言うか、それこそ数万分の一の出会いが有りましたよ。
自分のMPNSTの手術を二回もしてくれて、元々群大病院の整形外科には通っていましたが、群大病院に整形外科の腫瘍の方でと改めて紹介状を書いてくれた市民病院の主治医の元で仕事をしていた看護師が群大病院で自分の担当になった事が有りました。
看護師はあっちこっち配置代えで移動してきたのですが、年数や元勤務していた科からもしかしたら知ってるかもで聞いたら知ってると言う返事!!
これには驚きましたよ。
それで逆に医師にも聞いたら覚えているって言うです。
そして、この看護師なら安心して任せられるから、ドンドン頼って良いよとまで言われましたよ。
それで、息子の事もお願いした位です。
転院した今は頼る事も無くなっちゃたかな(*_*)(T_T)
by しょうちゃん (2020-04-07 18:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。