#58988;超大雪で見晴の良い南側が、ベランダに手すりに積もった雪で見えません#58945;#59140;

3時頃のベランダの様子

3時頃の車庫(30年位前に工事用の足場管を使った手製)の様子

7時頃の#58975;#58988;車庫の様子。屋根が沈みかけ始めました。

10時頃、#58988;車庫が倒壊しそうなので、#58988;車庫の雪降ろしを試みましたが、屋根に上がれる状態で無いのと#58974;他車は絶対来る事が出来無い状態なので#58988;車庫前の#58945;雪を簡単に除雪して#58988;車庫の屋根の下から#58975;車体を出しました。

どう見ても、#58974;他車の通行は絶対無理なので#59102;放置しようと思いましたが、良心が痛み#59102;#58988;#58975;車の移動を・・・

とりあえず、自分の#58975;車が移動出来る分だけの道路の#58945;雪かきを簡単に大雑把にやって、それから#58988;置く庭の所の#58945;雪かきをして、やっとの思いで#59102;移動を済ませました。

屋根を支えてる足場管が1本棒で無い(2本繋ぎ)2か所が折れそうです。

簡単に移動出来た訳で無いので、道路に#58975;車で圧雪してしまった#58945;雪が#59122;#59136;#59136;#59123;

#58974;#58975;車4台#58974;#58974;を停めている前だけでも除雪を・・

親父もスタッドレスタイヤは有るけど履き替えて無かったし、移動は無いと言う事なので親父の車の前は手付かずで3台分を何とかしました。

倒壊しそうな自分の車庫前も凍結を考えて除雪して置きました。

 左側の雪山は側溝(川)と道路の境目なので、山までは寄っても脱輪は無いです。

これじゃ、市とかの除雪車が来ないと、完全に陸の孤島です。

月曜日だって#58975;車で主要道まで行けるか#59139;も問題です。

順番が入れ替わってますが、11時頃のベランダの手すりの#58945;雪が落下して何時もの景色に#59139;

3時頃の電線の見え方から、雪の積もってた量(高さが)解りますね。

手すりのチョット上に見えるのは、#58974;車じゃなくてお墓の墓石です。

こちらが3時の時