SSブログ

MPNST・リハビリ1-21※2020・04・06 [レックリングハウゼン病]

転院二十一日目(入院百二十七日目)

今日のリハビリは足のマッサージ&ストレッチと手すりの代わりに平行棒を使って立ったり座ったりをしました。

ストレッチや立ったり座ったりもトータルで30分位なんですが、この体には結構くるんですよね。

が痛いのは悪性末梢神経鞘腫瘍の転移から来るのかストレッチとかでの筋肉痛なのか分からないんですよね(^_^ゞ。

上半身の方の経過を診る為に、明日は造影剤を使ってCT検査を受けます。

右足のくるぶしの上付近に痛みが有るのですが、その原因を憶測では無くハッキリさせたいのでこっちも検査して欲しいなと思ってます。

この痛みだけでは無いですが、悪性末梢神経鞘腫瘍も含め、二次的に起きてる骨折等の痛みを群大病院ではオキシコドンとタペンタと言う薬を8時と20時に服用していました。

また、放射線を照射して痛みの緩和もして来ました。

石井病院では扱っていない飲み薬も多いいですね。

なので同じ効果のフェントスと言う体に貼って、24時間で貼り代えると言う貼り薬になりました。

頓服薬もオキノーム散も有るのですが、一包の量が群大病院で扱っている中でも最も少ない量しか扱って無いので同じ量にするには六包飲まないとダメなんですよね。

石井病院で扱っていて同じ効果のある頓服薬はアブストラルになるのですが、ちょっとめんどくさい薬なので痛み具合や飲む時間等で使い分けて飲んでます。

それと、便の方はトイレに行ってますが、尿の方は尿道カテーテルを使ってウロバックに一時溜めています。

そのカテーテルの交換日になっていて群大病院から転院する時に使っていた物から石井病院の物に代えました。

このカテーテルの抜き差しで痛みは無いのですが気持ち悪いと言うか何と言うか変な感覚があるんですよね。

そんなこんなでまとまりが有りませんが終わります。

nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

ルッコラ

カテーテルの抜き差しは、痛そうなイメージあるんですけど
大丈夫なんですねぇ。
よく激痛って聞くような気もしますが
慣れもあるのかな?

しょうちゃんの飲んでるお薬は、強いお薬だから
聞いた事のない名前のが多いですねー。
最初、タペンタをペタンコと読み間違えてしまいましたw
by ルッコラ (2020-04-07 14:05) 

しょうちゃん

ルッコラさん
尿道カテーテルの抜き差しは痛くないですよ。
群大病院では医師が抜き差ししましたが石井病院では看護師さんが交換してくれましたよ。
抜く時は尿が管と一緒に外に漏れ出てる感覚が有りますが漏れる事は有りません。
管を入れる時は、ちんちんを良く消毒して管とちんちんの両方にジェル状の薬を塗って差し込んで行きます。
規定の位置まで差し込んだら、下っ腹を看護師さんが押して尿が管の方に出てる来たら差し込みは成功です。
そしたらウロバックまでの管で、お腹付近の管(ゴム?)をお腹の付近でテープ類で固定して終わりです。
それとタペンタとかオキシコドンなどは麻薬系の薬になるので、入院中の管理は看護師さんになり飲む時間になったら持って来てくれて、口に入れて飲み込んだのを確認してから離れますよ。
普通なら「これを飲んでね」って言ったら立ち去るのに自分がごくりと薬を飲むのを待ってるのでなんでかな?と聞いたら飲んだ(無くなった)のを確認しないとダメなんだそうです。
それと外来処方でも出せる量が決まってるので次の外来診察まで足らない時は薬だけもらう事なります。
こんな感じの骨や筋肉腫系の薬だから聞きなれないんでしょうね。
by しょうちゃん (2020-04-07 15:38) 

夢紅

男性と女性では、男性の方がカテーテルは痛いって聞いたことあります。
尿道の太さも違いますからね。
女子は…カテーテルよりバルーンが痛い…。
多分、奥には細いのが入ってて。
外から見えるのはタピオカストローサイズなんですよね。

尿の量と色で、身体がちゃんと機能しているかどうかがわかりますからね。
自分でトイレ行けたとしても。
寝てる状態が長いと入れられるんでしょうね。


前に聞いた話だと。
薬やら絆創膏やらは、病院(薬局も)
における数が決まっているらしくて。
何か、新しく入れるとなると。
何かを辞めなくてはいけないらしいです。
少数派の物はなかなか難しいんでしょうね。

前に、私の身体に合うテープが無くて。
試供品を使ってたくらいですから。
看護師さんが、コレ、常備しましょうとドクターに言ってましたが。
その時に、何かを、止めなきゃだから。ダメー…
みたいな会話してました。

同じ薬なのに。
飲む量が増えるのはツライですね。
薬で、お腹いっぱいになっちゃいますよ…




by 夢紅 (2020-04-07 18:00) 

しょうちゃん

夢紅さん
そのパターンは有りましたよ。
元々市民病院での処方しかなかったので、市民病院の直ぐ近くの薬局しか登録しなかったのです。
そしたら、群大病院で処方された飲む抗がん剤は市民病院で扱わなくなったので置いて無いと言われました。
薬の問屋には有ると言う事で取り寄せてもらう事になりました。
そう!!自分しか処方する患者いないと言う事です。
その為、次回は*月の*日頃に通院するのでおおよその処方量を薬局に伝えてました。
それも今は必要無くなっちゃいましたけどね。
by しょうちゃん (2020-04-07 19:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。